飲食店のためのデザインマガジン

TAG LIST
私たちのこと

Omise Designとは? これまで飲食店オーナーに選ばれてきた8つの理由

このブログ Omise Design は、飲食店の開業やリニューアルを考えている方に向けて、飲食店に役立つ店舗デザインの話を発信していくメディアです。

実はOmise Designは店舗デザイン会社で、代表の眞鍋はこれまで日本全国、世界まで500店以上の飲食店をデザインしてきました。

焼肉、カフェ、バル、焼鳥、ラーメン、シーシャバー、カレー店…などなど。
小さなお店も、大型店舗も、さまざまな現場を経験してきたからこそ、表面的なデザインではなく、「売上につながる設計」を目指しています。

今回はOmise Designが、なぜ多くのオーナー様から選ばれ続けているのか?
その理由を8つにまとめてご紹介します。

理由①:500店舗以上の実績がある

代表の眞鍋は、これまでに500店舗を超える飲食店をデザインしてきました。
デザイナーとしてのキャリアとしては20年以上。最初の頃はデザインだけでなく、現場に出て工具を持って作業することもありました。

この長年の経験は、「ただオシャレにする」だけではない、売れるための導線・視線・照明・素材選びに反映されています。業態や立地、ターゲット層によって変わる“正解”を読み取る力は、現場を積み重ねてきたからこそ持てたものだと感じています。

理由②:飲食店デザインに特化している

住宅もできます、オフィスもやります、という会社はたくさんあります。
でもOmise Designは違います。飲食店を専門にデザインしています。

なぜかというと、飲食店には飲食店ならではのルールとクセがあるから。
たとえば厨房導線や消防法、保健所対応、滞在時間の心理、メニューとの連動性など。

その複雑な条件を踏まえた上で、集客力のある空間を設計できるのが専門特化の強みです。

理由③:3Dデザインで完成形が見える

図面だけで「こんな感じになります」と説明されても、なかなかイメージできないものです。
Omise Designでは、3Dデザインを使って完成イメージをしっかり視覚化します。
実際に作成したデザインの中にVRで入り、お店ができる前からお店を体感することが可能です。

これにより、施主様が「これ、思ってたのと違う…」と感じるリスクを大幅に減らせます。
細かい照明の当たり方や、素材の組み合わせも事前に確認できるため、打ち合わせもスムーズに進みます。

理由④:「見た目」だけじゃなく「集客」まで考える

内装がオシャレでも、お客様が入らなければ意味がありません。
Omise Designでは、デザイン=集客装置という考え方で設計を行います。

見た目の美しさだけでなく、業態や客層、立地に応じて「何が求められているのか?」を読み取り、顧客と共に空間に落とし込みます。
こうしたマーケティング的視点を取り入れることで、「なんか入りたくなる」「また来たくなる」お店づくりを実現しています。

理由⑤:一貫対応だから、ズレがない

Replicaでは、代表の眞鍋が全案件を一貫して対応しています。
ヒアリングからデザイン、現場とのやりとりまで、途中で担当者が変わることはありません。

それにより、お客様の要望がブレずに形になり、スピード感と完成度の高さを両立できます。
「担当者が変わるたびに同じ説明をしなければいけない…」というストレスとは無縁です。

理由⑥:ご予算にあわせて柔軟にプランを提案

オーナー様にとって、予算のコントロールは最も気になるポイントのひとつだと思います。

Omise Designでは、あらかじめ予算をお聞きした上で、コストに見合う最適なプランを提案しています。
また、施工会社の見積後、お客様が納得いくまで、減額案を何度でもご提案します。
ただ安くするのではなく、優先順位を整理しながら、予算内で最大限「やりたいこと」が実現できる形を一緒に探っていきます。

理由⑦:施工の知識があるデザイナー

設計だけして現場のことを知らない、というデザイナーも少なくありません。
ですが、Omise Designでは施工現場の知識も重視しています。

配線の取り回し、排煙の確保、設備の干渉など、施工側の事情も理解して設計に落とし込むことで、
**「実現できる図面」**を描くことを心がけています。

理由⑧:「設計と施工を分ける」ことで価格の透明性を保つ

設計と施工をセットで請け負う会社もありますが、Replicaでは設計と施工は別にする方針をとっています。

その理由は明確で、複数の施工業者に入札してもらうことで、適正価格が見えやすくなるからです。

もちろん、信頼できる施工業者の紹介も可能ですが、「1社におまかせで高額だった…」というような事態を防ぎ、オーナー様が納得できる形で工事を進められるようにしています。

まとめ:Omise Designは【成功するお店づくり】を目指しています。

店舗デザインは「見た目がきれい」で終わる仕事ではありません。
集客、回転率、導線、法規対応、コストバランス──さまざまな条件を整理し、
その上で“魅力のある空間”として成立させることが私たちの役割です。

もしあなたが「結果を出したい」と思っているなら、ぜひ一度ご相談ください。
一緒に理想を形にするお手伝いをさせていただきます。

無料相談 はコチラから
【LINE公式アカウント】
>> 登録 <<

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
三宅 彩乃

書類整理やスケジュール管理が得意です。Omise Designでは、代表からのインタビューをもとに、店舗づくりに関する記事をまとめています。「どこに何を相談すればいいの?」という開業前のモヤモヤを、少しでも整理できるような情報をお届けできたらと思っています。

  1. 飲食店がオープンするまでの全工程をまとめました【期間の目安つき】

  2. Omise Designとは? これまで飲食店オーナーに選ばれてきた8つの理由

RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ARCHIVE

RELATED

PAGE TOP